帝國海軍の重巡洋艦(1)





古鷹・青葉級
大正12年度計画による巡洋艦であり、米海軍のオマハ級に対抗すべく、これを凌駕する性能をもつ巡洋艦として計画された。
元々は八八艦隊計画の偵察巡洋艦からの計画変更であり、軽巡洋艦として認識されていた。
本艦の設計主任は平賀造船大佐によるものであり基準排水量7,100トンの中で最大の戦力を保持すべく設計された。
一種の実験的要素が強く、その結果20cm砲6門搭載という重装備艦として誕生したのである。
このため船体・兵装の徹底的な重量軽減を実施し、装甲材と構造材を共用するなどの方法もとられた。
兵装も単装砲を3基づつピラミッド型にして前部・後部に配置した。これにより片舷に全部集中できるようにした。ただし砲塔そのものの防御力は皆無に近く、給弾装置にも不備があった。

本級の設計・建造中にワシントン軍縮会議が締結された為、一等巡洋艦(重巡洋艦)として類別されることになる。
(1・2番艦の艦名が軽巡の規定によって命名されているのはこのためである)
元来が偵察巡洋艦である為、航空機運用施設として飛行機滑走台を装備したり、非実戦的といわれた単装砲は3番艦から改修されていくことになる。これが青葉級である。

古鷹級は昭和12年より順次近代化改装が行われた。改修点は単装砲を連装砲3基に変更。また水上機用のカタパルトを設置した。

青葉級は古鷹級での単装砲を新式の連装砲に変更している。平賀大佐は強度的か問題もあり、に連装砲に反対したといわれている。前後のバランスが崩れる(前4門・後2門に変更)からだ。
いくつかの不備はあるが、8,000トン程度の艦としてはよく纏った艦であり、古鷹級も順次これに準じた改修を行っている。
古鷹級・青葉級は改修後は基本的に同じ艦だが、細部での微妙な相違がみられる。

水雷兵装も当初艦内固定式12門装備であったが、装備場所が不適切であり被弾時のダメージが大きいとの判断から、のちに4連装発射管2基に変更されている。

太平洋戦争中は古鷹級・青葉級ともに第6戦隊を編成し主に南方作戦に従事していた。
 
  
古鷹級の要目 (新造時) (開戦時)
基準排水量 7,950t 8,700t
全長(L) 185.16m
水線長(W.L) 183.53m
最大幅(B) 15.77m 17.58m
主機 オールギヤードタービン4基4軸
102,000馬力
速力(K.NT) 34.5ノット 33ノット
航続力 14ノット/7,000海里 14ノット/8,223海里
武装 主砲 20p単装砲*6基 20p連装砲*3基6門
高角砲 8p単装高角砲*4基 12p単装高角砲*4基
機銃 25o連装機銃*4基8門
魚雷 61p連装発射管*6基 61p4連装発射管*2基
航空兵装 1機(航空機滑走台) 2機(カタパルト*1基)
同型艦 2隻 古鷹・加古



青葉級の要目 (新造時) (開戦時)
基準排水量 8,300t 9,000t
全長(L) 185.16m
水線長(W.L) 183.58m
最大幅(B) 15.83m 17.58m
主機 オールギヤードタービン4基4軸
102,000馬力
速力(K.NT) 34.5ノット 33ノット
航続力 14ノット/7,000海里 14ノット/8,223海里
武装 主砲 20p連装砲*3基6門
高角砲 8p単装高角砲*4基 12p単装高角砲*4基
機銃 25o連装機銃*4基8門
魚雷 61p連装発射管*6基 61p4連装発射管*2基
航空兵装 2機 2機(カタパルト*1基)
同型艦 2隻 青葉・衣笠



(各艦の戦歴)

古鷹
1926年3月31日 三菱造船長崎で竣工
1936年4月 近代化改装工事完了
1941年9月 出師準備工事完了
1941年12月8日 第1艦隊第6戦隊所属
グアム島攻略作戦に参加
1942年1月 ラバウル攻略作戦に参加
1942年5月 珊瑚海海戦に参加
1942年8月8日 第1次ソロモン海戦に参加
1942年8月24日 第2次ソロモン海戦に参加
1942年10月12日 サボ島沖夜戦に参加
米艦隊と交戦・被弾により沈没
加古
1926年7月20日 川崎造船神戸で竣工
1937年12月 近代化改装工事完了
1941年9月 出師準備工事完了
1941年12月8日 第1艦隊第6戦隊所属
グアム島攻略作戦に参加
1942年1月 ラバウル攻略作戦に参加
1942年5月 珊瑚海海戦に参加
1942年8月8日 第1次ソロモン海戦に参加
1942年8月10日 第1次ソロモン海戦の帰途,米潜の雷撃を受け沈没
青葉
1927年9月20日 三菱造船長崎で竣工
1940年10月 近代化改装工事完了
1941年9月 出師準備工事完了
1941年12月8日 第1艦隊第6戦隊所属
グアム島攻略作戦に参加
1942年1月 ラバウル攻略作戦に参加
1942年5月 珊瑚海海戦に参加
1942年8月8日 第1次ソロモン海戦に参加
1942年8月24日 第2次ソロモン海戦に参加
1942年10月12日 サボ島沖夜戦に参加・損傷
1943年4月 カビエンで空襲、被弾・中破
1943年11月 損傷修理完了
1944年10月 マニラ湾で被雷・中破
1945年7月 呉軍港空襲、被爆・着底
終戦時 行動不能で残存
戦後解体
衣笠
1927年9月30日 川崎造船神戸で竣工
1940年10月 近代化改装工事完了
1941年9月 出師準備工事完了
1941年12月8日 第1艦隊第6戦隊所属
グアム島攻略作戦に参加
1942年1月 ラバウル攻略作戦に参加
1942年5月 珊瑚海海戦に参加
1942年8月8日 第1次ソロモン海戦に参加
1942年8月24日 第2次ソロモン海戦に参加
1942年10月12日 サボ島沖夜戦に参加・損傷
1942年11月14日 第3次ソロモン海戦に参加
米軍機の攻撃を受け被爆・沈没