太平洋戦争 関係年表

1936年(昭和11年)〜1945年(昭和20年)8月

1936年(昭和11年)
     

日本がワシントン・ロンドン海軍軍縮会議からの脱退を決定。
国内では2.26事件が発生し、世界は動乱の時代へ突入することとなる。   
艦艇竣工(開発)/損失(沈没)年表
      

1937年(昭和12年)
     

艦艇竣工(開発)/損失(沈没)年表
     

1938年(昭和13年)
     
艦艇竣工(開発)/損失(沈没)年表
      

1939年(昭和14年)
     

第二次世界大戦、勃発。  
艦艇竣工(開発)/損失(沈没)年表
      

1940年(昭和15年)
      
艦艇竣工(開発)/損失(沈没)年表
        

1941年(昭和16年)
   

日米交渉の行方は。両国とも手探りの中、交渉を続けるが、ついに・・・
太平洋戦争、開戦。日本海軍はハワイ、そして中部及び西太平洋全域で作戦行動を開始する。
陸海軍関係年表
      

艦艇竣工(開発)/損失(沈没)年表

       

1942年(昭和17年)
    

第一段階作戦に続き、第二段階作戦開始。
ミッドウェー作戦に敗退した日本海軍は、引き続き南東方面に於いて米海軍と血みどろの死闘を繰り広げる。
陸海軍関係年表
       

艦艇竣工(開発)/損失(沈没)年表

        

1943年(昭和18年)
     

決定的な決め手を欠くまま日米両国はソロモン海域で死闘を続け、多くの艦船、飛行機、そして人命が失われていく。
あらゆる戦力を最前線に投入する日本。その間に後方で建て直しを計る米軍。この両国の違いが後に・・・
陸海軍関係年表
      

艦艇竣工(開発)/損失(沈没)年表

       

1944年(昭和19年)
     

南東方面最大の根拠地トラックの機能停止。ラバウルからの撤退。そしてついに米海軍は中部太平洋の要衝マリアナ諸島に侵攻し、陥落する。
マリアナ諸島に進出したB-29の編隊が日本本土空襲の為、出撃を開始する。
陸海軍関係年表
      

艦艇竣工(開発)/損失(沈没)年表

       

1945年(昭和20年)
     

太平洋戦争、そして第二次世界大戦終結。
日本は国土の大半が焦土と化し、原爆の投下をもって敗戦を迎えた。そして再生への道を歩みだす。
陸海軍関係年表
      

艦艇竣工(開発)/損失(沈没)年表

     
12345678901234567890123456789012345